パワースポット巡りの休日
最近はなかなか仕事が忙しく自分の時間を平日になかなか確保するのが難しくなってきていますが、休日は仕事のことをすっかりと忘れて、自分の好きなことをしっかりとしようと思っています。
疲れがたまっているので、家でゆっくりとしようかなと思うこともあるのですが、家でじっとするよりも、外にでかけるのが好きな性格なので、いろいろと出かける方が、しっかりと自分の時間で休みを満喫したなぁと思うことが出来るんです。
今気になっているのは、パワースポットとよばれるところです。
パワースポットって神秘的な印象があって、身体を癒すことが出来る不思議な場所なように思います。
ゆったりとした印象を持つことが出来る場所なので、のんびりと過ごすことが出来るので、とても気に入っています。
多くの人が、パワースポットを訪れているのですが、それだけパワースポットの魅力があるということでしょう。
若者にも、家族連れにも、多くの人たちから人気が高い神戸の街にも、パワースポットと言われる場所があります。
神戸の街並みは、おしゃれで独特な雰囲気があるので、個人的にとても気に入っているのですが、その中のパワースポットもかなり気に入っています。
神戸でパワースポットといえば、どこになるのかなぁと思っている人もいるかしれませんが、とても有名なところがパワースポットだったということもあるのです。
神戸で有名なパワースポットといえば、やはり、生田神社ではないでしょうか。
生田神社の魅力
この前は、お休みだったので、生田神社に行ってみました。
生田神社は、パワースポットとしてだけではなく、縁結びの神社として有名なところなので、パワースポットとして訪れている人もいれば、縁結びのことを意識して訪れている人も多いかもしれません。
この生田神社は、日本書紀にも出てくるほど、歴史が長い神社で、駅からもすぐそばにあるので、行きやすい場所にあるので、人気があります。
お正月の初もうでに生田神社を行く人もかなりたくさんいるみたいですし、今度のお正月はここに行ってみようかなと思うほど、魅力的なパワースポットであり、伝統ある神社です。
創建されたのは、なんと201年ということなので、歴史の長さがとてもわかります。
生田神社にはいろいろな見どころがあるので、ゆっくりと時間をかけてみてまわるのもいいかと思います。
歴史を感じることが出来る場所ですが、源氏と平氏が戦いを繰り広げた場所でもあります。
あの有名な弁慶が、義経のかわりに参拝に訪れた神社がここだったりするんです。
弁慶の竹といわれるものがあったりするので、歴史が好きな人は、いったときはぜひぜひチェックしてみましょう。